メディア掲載情報
【長崎新聞・2025年8月18日朝刊】長崎国際大学に関して、本学薬学部の田中宏光准教授の分子生物学研究室を中心とした研究チームが野菜に含まれる栄養素「クメストロール」を多く含む独自栽培の豆モヤシを経口摂取することにより、ヒトの血中で男性ホルモンのテストステロンの濃度を上昇することを明らかにし、臨床試験で効果を確認、7月に国際科学誌バイオロジーに論文を発表したことが掲載されました。
【西日本新聞・2025年8月16日朝刊】長崎国際大学に関して、本学学生であるウクライナ出身のサマルハ・アレキサンダーさんがロシアのウクライナ侵攻に対する思いや訴えが掲載されました。
【長崎文化放送(NCC)・2025年7月28日】九州文化学園高等学校に関して、7/28(月)18:30放送のNCC「スポ魂ながさき」において、今夏の高校野球長崎県大会の特集が放送され、本校野球部も取り上げられます。是非ご覧ください。
【テレビ佐世保・2025年7月20日】九州文化学園調理師専門学校に関して、7/19(土)に開催した学生レストラン「メランジェ」について「スポットin佐世保」の中で紹介されました。
【テレビ佐世保・2025年7月20日】九州文化学園高等学校に関して、7月にアルカスSASEBOイベントホールで第75回社会を明るくする運動 中学・高校生弁論大会が開催され、本校より出場した生徒2名が最優秀賞(佐世保市長賞)と優秀賞(佐世保教育委員会賞)をそれぞれ受賞しました。7/20(日) 20:00~テレビ佐世保の「TVS特別番組」にて放送されます。ぜひご覧ください。
【長崎新聞・2025年6月13日朝刊】九州文化学園中学校に関して、本校の生徒が1月12日に佐世保市内で開催された長崎県生物学会の研究発表で登壇したことが掲載されました。
【テレビ佐世保 他・2025年6月12日】九州文化学園小中学校に関して、6月12日(木)に平和学習を実施し、佐世保市戸尾町にある佐世保空襲資料館へ見学し、講話を通して平和の大切さや戦争の悲惨さを学習した様子が取材されました。6/24(火) 19:00~テレビ佐世保の「スポットインサセボ」、6/12(木) 18:12~KTN「KTNニュース」、6/12(木) 18:10~NHK「ぎゅっと長崎」にて放送されます。ぜひご覧ください。
【長崎新聞・2025年5月16日朝刊】 長崎国際大学に関して、今年度より本学学生の要望を受け、スクールバスを運行を開始したことが掲載されました。
【長崎新聞・2025年5月8日朝刊】 長崎国際大学に関して、昨年度3月に本学人間社会学部を卒業した田中すみれさんが東彼東彼杵町の地域おこし協力隊に就任し、地域の魅力を発信するほか、新しい価値や収益を生むプロジェクトに参画することが掲載されました。
【テレビ佐世保・2025年4月30日】九州文化学園小中学校に関して、佐世保警察署交通課から講師を招き、交通安全教室を本校小学1、2年生を対象に実施した様子が取材されました。4/30(水)19:00のテレビ佐世保「スポット イン サセボ」で放送される予定ですので、是非ご覧ください。
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP