メディア掲載情報
【長崎新聞・2022年12月7日朝刊】長崎国際大学健康管理学部に関して、地域総合面の「政府の新型コロナウイルス対策の基本的対処方針」の記事中で、管理栄養士で日本感染症学会評議員を務める同大学健康管理学部長の野村秀一教授が『黙食』についてコメントされました。
【長崎新聞・2022年12月6日朝刊】長崎国際大学男女バレーボール部に関して、スポーツ面に「バレーボールの全日本大学選手権(2022/11/29~12/4)」の記事が掲載されました。同大学は男女ともにベスト16の成績を収めることができました。
【長崎新聞・2022年12月5日朝刊】長崎国際大学男子駅伝部に関して、スポーツ面に「平成新山島原学生駅伝(12/3開催)」の記事が掲載されました。同大学は3時間8分10秒で7位入賞を果たしました。
【長崎新聞・2022年12月5日朝刊】九州文化学園高校女子バレーボール部に関して、スポーツ面に「第75回全日本バレー高校選手権(2023/1/4~1/8)組み合わせ」の記事が掲載されました。1回戦は横浜隼人高校(神奈川県)と対戦することが決定し、出場男女各52チームを代表して、女子は九州文化学園高校の田中凛主将が開会式で選手宣誓を行います。
【長崎新聞・2022年12月2日朝刊】長崎国際大学の国際交流に関して、11/24(木)に同大学の学生と留学生9名が授業の一環で、香港の香港都会大の学生約60名にオンラインで長崎県北地域の観光紹介を行う取組「長崎県北の魅力紹介」の記事が掲載されました。
【テレビ長崎(KTN)2022年12月14日】 九州文化学園小中学校において、11月25日(金)に開催された「令和4年度授業公開」の様子が取材され、12月14日(水)午前11時20分から「プチまる!」にて放送予定です。
【西日本新聞・2022年11月30日朝刊】長崎国際大学の国際交流・社会貢献に関して、安東由喜雄学長がオリジナルピーナッツバターを考案し、市内2店舗での販売の売り上げをウクライナからの避難者の支援金に充てる取組「ウクライナ支援」の記事が掲載されました。
【西日本新聞・2022年11月25日朝刊】長崎国際大学の国際交流・社会貢献に関して、今年の大学祭「開国祭」の模擬店売上の一部を原資として11/24に行った「ウクライナ人留学生と市への避難者への支援金贈呈式」の記事が掲載されました。
【西日本新聞・2022年11月25日朝刊】長崎国際大学の国際交流に関して、11/24に佐世保観光コンベンション協会や香港都会大学と協働で井上学科長のゼミ学生や香港の留学生が実践した県北の魅力をPRする「オンライン観光」の記事が掲載されました。
【長崎新聞・2022年11月24日朝刊】九州文化学園高校女子バレーボール部に関して、 1面及びスポーツ面に「全日本バレー高校選手権県大会 優勝」の記事が掲載されました。
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP