学校法人九州文化学園ロゴ 学校法人九州文化学園
  • 理念
    • ごあいさつ
    • 建学の精神
    • 理念の実践
    • 白蝶(校章)の由来
    • 創立の頃
  • 学園概要
    • 学園のあゆみ
    • 九州文化学園グループ紹介
    • 数字で見る九州文化学園
    • SDGs関連の取り組み
    • 寄付について
    • 矢岳キャンパスの記憶
  • 情報公開
  • 採用情報
    • 求める人材
    • 学校法人の仕事
    • メンバー紹介
    • 待遇・福利厚生について
    • 九文のキャリア形成
    • 募集情報
  • 学園ニュース
    • メディア掲載情報
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度以前
  • お問い合わせ
学校法人九州文化学園ロゴ 学校法人九州文化学園
待遇・福利厚生についてのピクト
採用情報 Recruit Infomation

待遇・福利厚生について

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 待遇・福利厚生について

待遇

九州文化学園では、入職後、安心して様々な業務で活躍いただけるよう、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

給与
初任給予定額
(四年制大学卒)193,700円〜
(大学院卒)201,800円〜
※キャリア採用の場合は、本人の職歴等を勘案して決定します。
※2023年4月1日現在の給与規則に基づき、予定額を掲載しています。
諸手当
本学の規定による
(職務調整手当、通勤手当、扶養手当、住宅手当、時間外勤務手当など)
賞与
年2回(7月・12月)
※前年度実績4.4ヵ月
※入職初年度は2ヵ月
昇給
年1回(4月)
勤務地
法人本部、長崎国際大学、長崎短期大学、九州文化学園高等学校、
九州文化学園小・中学校、(認定こども園 九州文化学園幼稚園、
九州文化学園調理師専門学校、九州文化学園歯科衛生士学院) のいずれか
※いずれも佐世保市内です。
※幼稚園・専門学校は現在、専任事務職員の配置はありません。
勤務時間
1年間の変形労働制
平日8:00~17:00
土曜8:00~13:00(休憩時間60分含む)
休日
交代制勤務による月2回の土曜日
日曜、祝日、盆休(8月13日~15日)
年末年始(12月29日~1月3日)
夏季休暇
※ただし、催事等により休日勤務があり、その場合は振替休日を取得してもらいます。
休暇
年次有給休暇(採用初年度10日付与)、特別休暇制度(子の看護等)あり

福利厚生

社会保険
私学共済(健康保険、年金)、雇用保険、労災保険
退職金制度
あり
健康診断
毎年学内で実施。特定健診の追加も可。
なお人間ドッグ受診に代替可。
九文グループ特典
教職員証の提示と受付手続きにより、ハウステンボス入場フリー。
学園が経営する学校に子どもが入学した場合、条件を満たすことで奨学手当支給
自己啓発制度
能力開発の一環として通信制大学院に就学する場合、条件を満たすことで就学手当支給
その他
私学事業団の加入者として、各種の健康づくりや福利厚生を利用できます。

採用情報

Recruit Infomation
  • 求める人材
  • 学校法人の仕事
  • メンバー紹介
  • 待遇・福利厚生について
  • 九文のキャリア形成
  • 募集情報

学校法人九州文化学園 学校法人九州文化学園

〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町4-3

TEL 0956-27-0666 FAX 0956-27-0678
Follow @kyubun_gakuen
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
KYUSHU BUNKA GAKUEN GROUP
  • 学校法人 九州文化学園
    学校法人 九州文化学園
  • 三川内保育園
    三川内保育園
  • 認定こども園
    九州文化学園幼稚園
    九州文化学園幼稚園
  • 九州文化学園小学校
    九州文化学園中学校
    九州文化学園小学校・九州文化学園中学校
  • 九州文化学園高等学校
    九州文化学園高等学校
  • 九州文化学園高等学校
    衛生看護専攻科
    学校法人九州文化学園・衛生看護専攻科
  • 九州文化学園
    歯科衛生士学院
    九州文化学園
歯科衛生士学院
  • 九州文化学園
    調理師専門学校
    九州文化学園 調理師専門学校
  • 長崎短期大学
    長崎短期大学
  • 長崎国際大学
    長崎国際大学
  • 社会福祉法人世知原福祉会
  • 一般社団法人是真会長崎リハビリテーション病院
  • 南風崎MGレヂデンス株式会社
お問い合わせ